いいづかさんちのエコロジカルワールド
![]() A-185
![]() ![]() ![]() 参道とその先の音羽通りを見下ろしたところでした。 護国寺は五代将軍徳川綱吉が生母(桂昌院)のために立てた将軍家の祈願寺ということで、 供揃(ともぞろえ)1000人以上で度々参詣したので、 将軍御成道(おなりみち)として音羽通りが整備されました。 このページ左写真は本堂(観音堂)です。 元禄時代の建築工芸の粋を結集した単層・入母屋造りの屋根をもつ大建造物で、 元禄文化の雄大にして華麗な様相を今に伝えています。 かなり有名とは思いましたが、正解者は2名でした。 ![]()
(C)2002-2005 Copyright Masayoshi Carlos IIZUKA, All Rights Reserved.
|