いいづかさんちのエコロジカルワールド

管理人のひとりごと

トップへ
戻る
前へ
次へ

2002年08月05日
タクシーのマークの話。
AAとかAとかは、会社単位に与えられている評価だそうで、評価基準は事故率などいくつかあるそうです。BとかCもあるのだそうですが、不名誉なので付けないのだそうです。
会社単位では平均的な評価となり、個々の車ごとにはかなりのばらつきが出そうですね。
屋根に3つ星を付けているのは個人タクシーのようです。
また、「優良運転者」の表示は無事故無違反が長いなどの評価基準により、運転手が申し込みをしなくてはもらえないのだそうで、表示がないからといって優良でないということではないようです。

それから、日の丸タクシーは昼間もヘッドライトを点灯させることにしてから事故率をかなり抑えられるようになったとのことです。
2002年08月01日
金沢の「ひまわりチェーン駅前店」でウルトラマンスナックを発見。
香林坊付近の「ひまわりチェーン」には売っていません。片町付近のコンビニ数店でも確認できず。(このために出張しているのか?と疑われるような記述)
別の情報では、羽田空港内のコンビニでウルトラマンスナック、ウルトラセブンスナックが山積みにして売られているとのことです。
2002年07月29日
こどもたちが夏休みに入って、連日あさ6時半から小学校の校庭でのラジオ体操会にこどもたちを連れて行っています。一緒になって体操をしているとなかなか気持ちのよいものですが、めったに身体を動かさない管理人は、ラジオ体操をしただけでも筋肉痛となってしまいます。
ところで、日曜日には第一、第二のほかに「みんなの体操」というものもありましたが、会場に集まった数十人の人たちのほとんどはどうしてよいかわからない状態でした。「みんなの体操」ってなんなんでしょうね。
2002年07月28日
ウルトラセブンスナックを幕張本郷のサンクスで売っていたという情報が届きました。もう東京ではほとんど見つからないのであきらめていましたが、まだ販売終了というわけではないようです。
2002年07月25日
先日我が家の前で撮影があったテレビドラマの放送が今晩放送されます。
本日(7/25)午後10時からのTBS「ぼくが地球を救う」です。
内容は、・・・まったく知りません。観たことがないので。
とにかく、だれか女の人が引っ越してきて、だれか若い男がウッチャンに「男にしてください!」とかなんとか言って、我が家の前でそば屋の出前自転車がひっくり返っている、というあたりが撮影部分です。
詳しくは、ココで確認してください。


トップへ
戻る
前へ
次へ



すべてのブランド名および製品名は個々の所有者の登録商標もしくは商標です。
(C)2002-2005 Copyright Masayoshi Carlos IIZUKA, All Rights Reserved.