いいづかさんちのエコロジカルワールド
左利きにストレスを与えるデザイン(5)

右利き用扇子 |
 |
これも有名なので、右利きの方もご存じでしょ
う。
写真の通り、右利きの人が右手で持って開き
やすいように、ほねが取り付けられていま
す。もし左手で扇子を開こうとするなら、たい
へん苦労します。
さあ、左手で扇子を開いてみてください。
かなりのストレスを感じることでしょう。 |
右利き用調味料入れ |
|
これも有名なので、右利きの方もご存じでしょ
う。
写真の通り、右利きの人が右手で持ったとき
見やすいように、取っ手を右向きに置いたと
きに表示が見えるようになっています。
え?表示が見えないって?
そうです。左利きの人が取りやすいように並
べ替えたからです。どれが何だか分かりませ
んね。
さて、ここで問題です。ラー油はどれでしょう。
左の写真をクリックすると答えが現れます。
お店では大概右利き用に並んでいるので、
右向きの取っ手を左手でつかみに行くとこぼ
してしまう危険が伴います。
どうです。かなりのストレスを感じることでしょ
う。 |
右利き用トランプ |
 |
これも有名なので、右利きの方もご存じでしょ
う。
右利きの人が右手で札を抜き差しするため、
手札は左手でまとめて持ったとき見やすいよ
うに、種類と番号がカードの左肩に表示され
ています。
写真の通り、左利きの人が手札をまとめて持
つのは右手なので、一番前の札以外はどの
札か自分でも分かりません。何の札を持って
いるかは、マウスを写真の上に重ねると分か
ります。
左利きの人がトランプで遊ぼうと思うと、こん
な持ち方になります。見にくい上に、種類も数
字も常に逆さに表示されたものを読まなくて
はなりません。
どうです。かなりのストレスを感じることでしょ
う。 |
次へ

(C)2002-2005 Copyright Masayoshi Carlos IIZUKA, All Rights Reserved.
|