いいづかさんちのエコロジカルワールド
左利きにストレスを与えるデザイン(3)

右利き用洗面台の蛇口 |
 |
これも有名なので、右利きの方もご存じでしょ
う。
写真の通り、右利きの人がひねりやすいよう
に、蛇口が右を向いて取り付けられていま
す。もし左手で蛇口をつかもうとすると、どの
種類の場合も、身体は洗面台に対して正対
しているので左手をクロスさせる状態となりま
す。
さあ、左手で蛇口をひねり顔を洗ってみてくだ
さい。
かなりのストレスを感じることでしょう。 |
右利き用洋服掛けのフックの方向 |
 |
これも有名なので、右利きの方もご存じでしょ
う。
写真の通り、右利きの人が右手で操作しや
すいように、洋服掛けのフックが左下側をオ
ープンにした形状です。すなわち、商品(洋服
など)の正面に立ち右手で商品の左肩を掴
み、右上方に引き上げた場合にスムーズに
吊り棒からはずせるようにします。もし左手で
操作するなら、自然に操作すると確実にフッ
クが吊り棒に引っかかってしまうため、左手
で商品の右肩を掴み、右上方に押し上げる
ことが必要となります。
さあ、左手で商品を吊り棒からはずしてみてく
ださい。
ほんの少しののストレスを感じることでしょう。 |
右利き用商品配列 |
 |
これも有名なので、右利きの方もご存じでしょ
う。
写真の通り、右利きの人が右手で操作しや
すいように、商品(洋服など)の正面側を左側
とする配列方法です。すなわち、商品の陳列
数が多数であり、もはや正面を見せることが
できない場合、商品群に対し右手で商品の
左肩を掴み、手前にに引き寄せた場合に商
品の正面を見せるようにします。もし左手で
操作するなら、自然に操作すると確実に商品
の背面を見ることになってしまいます。
さあ、左手で商品を吊り棒からはずしてみてく
ださい。
ほんの少しののストレスを感じることでしょう。 |
次へ

(C)2002-2005 Copyright Masayoshi Carlos IIZUKA, All Rights Reserved.
|