いいづかさんちのエコロジカルワールド

管理人のひとりごと

トップへ
戻る
前へ
次へ

2003年06月19日
近頃蒸し暑い毎日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
会社で夜仕事をしていますと、18時か18時半頃に館内の冷房が止まりとたんに蒸し暑くなります。もちろん残業などせずに帰れば良いのですがなかなかそうも行きません。
勢い、ネクタイをはずしワイシャツのボタンもいくつかはずす体勢となります。それでも肘を伝って流れる汗に、書類が湿ってしなってしまいます。
で、帰るときももはや再びネクタイをするなど面倒なので、ネクタイは鞄に押し込み上着だけ引っかけて帰ることになります。
昨日もネクタイを鞄に入れようとしたら、鞄の中からもう2本のネクタイが発掘されました。
2003年06月10日
昨日乗った東海道新幹線は空いていました。私の列には私がA席(3人列の窓側)であるほかは、E席(2人席の窓側)に推定20代の女性客だけという感じです。
ところで、その女性客はシューズを脱いで(裸足)座面の上に膝を抱えるようにして座っていました。そして、その格好でお弁当を食べ、本を読み、また何か飲んでいました。
私は、その女性客がなぜわざわざそんな不自然な格好で居続けるのか、理解できませんでしたが、ついさっきハッと気付きましたが、あれはいわゆるジベタリアンなんですね。あの女性客は、新幹線の中でもジベタリアンらしくウンコ座りをしていたのですね。
理解できない私は、時代に乗り遅れているのでしょうか。そのうち満席の新幹線指定席で乗客がみんなウンコ座りをしている情景に出会うかも知れませんね。
2003年06月08日
我が家に新しい冷蔵庫がやってきました。ここ何年も検討に検討を重ね、ついに購入を決断したのです。なにしろ前のやつは10年も使ってたからね〜。
こんどのやつは、野菜を縦に入れられるし、普通の冷蔵室は「どっちもドア」で左利きにも優しいユニバーサルデザインです。ただ、いままで10年も(いや、その前のから考えると、記憶にある限り我が家のすべての冷蔵庫が)右手で取っ手を引っ張って開けるドアだったこともあり、自然とやっぱり右手で開けてしまう自分にびっくりしました。
2003年06月04日
クイズ「ここはどこ?」に答案を送って下さった方には、正答の場合解!、誤答の場合はずれ!として返信を送信しています。あるポイントに達すると、正答の場合大当たり〜!になります。さらにポイントが増えると、ここでは書きませんが表示が変化してきます。
それを確かめるためにも、「ここじゃないかな?」と思ったらすぐに答案をお送り下さい。
なお、各回の答案締め切りは決まっていませんが、概ね1週間ですので、お早めにお願いします。
2003年06月01日
今日は、こどもたちが通う小学校の運動会がありました。
この週末は大雨との予報で、開催が危ぶまれていましたが、なんとか持ちこたえてくれました。
私の仕事は朝の場所取りに列ぶことと、こどもたちの出番をビデオ撮影することです。
合間に、ふらふらと見物して気が付いたのですが、みんな一生懸命なのに感心しました。
応援も大きな声でしているし、リレーの選手は前を行く選手の背中をものすごい形相でにらみつけながら全力疾走していました。
みんな生気に満ちあふれ、私もすこし分けてもらったような気がしました。若さっていいですね。


トップへ
戻る
前へ
次へ



すべてのブランド名および製品名は個々の所有者の登録商標もしくは商標です。
(C)2002-2005 Copyright Masayoshi Carlos IIZUKA, All Rights Reserved.