兄弟〜あにおとうと〜

第二章 :再会 5

−るりひめ……。

私は自然と、かのひとの名を呼んでいた。
もしかしたら、あの少女にまた会えるかもしれない。
兄が私をここから救い出してくれて、再び会えるかもしれない。
そんな淡い期待が、頭をもたげてくる。

けれど。
私の中に、未だにあの日の事を悔やんで泣いている少年がいる。
あの少年が叫んでいる。

騙されちゃいけない。
僕はそうやって大切な人達を失ったよ。
甘言にそそのかされて、すべてを失ったんだよ。

しかし。
兄の言葉に、一辺の真実もないのだろうか?
この兄が、私を、救ってくれるという言葉に、何の誠意もないのだろうか?

だめだよ、信じちゃいけない!!
だって父上は言ったじゃないか!
僕は息子じゃない、息子は宗平親王ただ一人だと言ったじゃないか!

彼は泣きながら、訴えている。

こいつの言う事を信じてしまうの?
そんな事で許してしまうの?
この五年の思いを、そんなに簡単に捨て去っていいの?

様々な事が脳裏に浮かぶ。
辛くて思い出したくもない日々。
それを……、許してしまっていいの?


「−−人違いです。お引取ください」

走馬灯のように流れてゆく日々を追いながら、ようやく私の口から出てきたのは、そんな言葉だった。
兄の表情が、強張った。
私は無常に兄の手を払いのける。

「昔、宗唯という子供がいました。ですが、その者はもうこの世の者ではありません。
俗世の出来事は、すべて夢幻。この唯恵にはかかわりのない事でございます」

「宗唯……」

「恐れ多くも東宮様がこちらにおいでくださった事、感謝いたします」

床に額を擦り付けて平伏した。
兄と目を合わせたくない。
そのためなら、頭を下げるくらい何でもない事だ。

「仏の道をゆくこの身には身内などありません。今更、俗世の事などに煩わされたくもございません。どうぞ、お引取を!!」

兄は、そんな私にかける言葉が見つからないのだろう。
そのまま、気まずい沈黙が続いた。
しかし、私はけして面を上げなかった。
これ以上、情けない泣き顔を見られたくなかった。

長い時間をそのままの姿勢で過ごした。
兄は私が面を上げるのをずっと待っていたのだろう。
庭園の獅子おどしの音がカツーン、カツーンと響く音を何度も聞いた。
どこか遠く、回廊を過ぎてゆく人の声や、鳥のさえずりが聞こえる。
目の前にいる兄の気配を必死にそらすように、それに聞き入った。

「また来る」

長い沈黙の後、静かな声が降りてきて、衣ずれの音がした。
ふわりと、兄のまとう香が燻る。

「いらしても、もう二度とお会いするつもりはありません!」

背中に声をかけた。

「それでも、また来る」

苛立つ想いが湧き上がって、頭を上げて兄をねめつけた。
私を振り返っていた彼と視線が重なる。
その目が、痛ましい者を見るかのようで、かっとする。

「あなたに哀れんでもらうほど、無様な生き方はしてきていない!」

なぜか、兄は笑った。

「弟を心配するのに、どんな理由も要らない」
「兄などいない! 私の身内など、この世にはもう誰もいない!!」

優雅に、頭を左右に振る。そして笑いかける。

「それでも。おまえは私の弟だ。だから、行く末を見守る」

ぴしりと、私の反論を聞きもせず、扉を閉められた。

「まっ……」

置いていかれた私は、兄を引き止める言葉を口にしそうになって、慌てて口を閉じた。
引き止めてどうする?
これでいいじゃないか?

玉砂利を踏みしめる音がする。
去ってゆく兄に、控えの者達の足音が追いかけていく。
その気配が何処かに消えるまで、耳でついつい追ってしまう。

どさりと、行儀悪く、柱に寄りかかった。
立ち上がる気力も失われていた。

いつまでそうしていたのだろう。
幾度か、鐘の音が鳴った。
まもなく勤めの時間がやってくる。
私を探す声がないのをいい事に、勤めを放棄した。
耳慣れた勤行の声と規則的な木魚の音が寺院全体から響いてくる。
放心した心のまま、重なるように、読経を口ずさんでいた。
けれど、ちっとも心はここにはない。
何も考えたくないのに、無我の境地には至る事が出来ない。
兄の姿が消しても消しても脳裏に浮かぶ。

−−−おまえは私の弟だ。だから、行く末を見守る。

雅な声が、私を包んで離さない。
兄が残していった聞きなれぬ香りがこの社を支配している。
自分で自分の体を抱きしめていないと、心のどこかを持ってゆかれてしまいそうだ。

いつまでたっても止められない涙に自嘲する。

「私にもまだ流せる涙がこんなに残っていたのだな……」

そんな事が可笑しくてたまらなかった。



上へ 戻る 次へ